語り賢者ごっこ

真面目な方→ https://note.com/fable_guide/ Twitter@fable_guide

今期を振り返る

こんにちは。

制限改訂前ということで、今期の振り返りを自分なりに行おうかと思いました。

しっかりとCSに参加できなかった身分であり、特に【オルターガイスト】に対する理解度はあまり大きいものではありませんが、皆様のお役に立てましたら光栄です。

 

はじめに

今期の多種多様さを考えると、今回の制限改訂に於ける期待度が各個人に対して余りに大きく、正直、読み難い環境になっています。

シェア率を鑑みるに、圧倒的にアドバンテージを付き放つことに長けた【閃刀姫】に対するヘイトも他のデッキに較べ、やや大きいとは思います。

ですが、展開系の盤面の作成を大きく助ける「ファイアウォール・ドラゴン」や各種トロイメアに対して等、デッキやカテゴリよりも単体のパワーが大きいものにヘイトを寄せた意見が見られるため、昨今では珍しい環境といった印象を受けております。

それを物語るかのように、多種多様なデッキにも勝つ手段が見受けられ、様々なカテゴリを研究する機会にも恵まれていたと思われます。

今回の記事では環境を支え続けた【閃刀姫】、【オルターガイスト】、新勢力として今後も活躍するであろう【サンダードラゴン】、忘れては行けないエクストラリンクの進化を元に書いていこうかと思います。

浅ましい知恵と拙い文章ですが、どうぞ、お付き合いくださいませ。

 

 

環境初期

デッキタイプは様々な構築が顔を出し、前期の覇者【魔術師】を筆頭に、先行ワンキルを有した【ユニオン】、一ターンでのアドバンテージの獲得に長けた【剛鬼】、「隣の芝刈り」を利用した【インフェルノイド】は人気も高く、上位にも顔を出す群雄割拠を以下のデッキを先頭に繰り広げる形となりました。

前回の改定から「ホーネット・ビット」のみ奪われ、出張としては少々心許なくなりましたが、純構築におけるパワーの高さは依然として高い【閃刀姫】、テーマとしての完成度は随一であり、大量の妨害を前と後ろで用意出来る【オルターガイスト】が好調な滑り出しを見せます。

デッキの相性により【閃刀姫】のスタートは大変素晴らしく、それを見越したメタカードを大量に積んだ【オルターガイスト】が対立する形となりました。

これを受け、他のデッキは罠と魔法を使い分ける2つのデッキに対しての板挟みとなり、メインデッキでどちらかを取りに行けるデッキは、サイドデッキからもう片方をメタとしたサイドデッキの構築を試み、双方に対する意識は前期に比べ向上する形となりました。

f:id:angelica330:20180913175327j:image

 

【閃刀姫】が作り上げ、【オルターガイスト】が追いかける図式は、ワンキルに特化したデッキが隙をつく形となり、環境はより多様化を極める所にひとつの新勢力が加わります。

 

Soul fusion 発売

 

このパックの登場により、新たな新勢力【サンダードラゴン】が登場します。

特に「超雷龍 サンダードラゴン」の耐性持ちのサーチ封じは破壊やサーチに依存した中堅を蹴り落とし、環境の先頭を走っていた【閃刀姫】をも脅かす存在になります。

アドバンテージの獲得に寄せたデッキは、このデッキのメインアタッカーそのものが脅威となり、環境に大きな変化をもたらします。

アドバンテージの獲得をサーチに依存した構築は、デッキの構築段階での意識となります。

魔法と罠を駆使した両テーマに加え、更なる脅威を生み出す【サンダードラゴン】は瞬く間に環境にねじ込んできました。

多くの派生デッキを作りやすいカオス属性をもち、様々な出張手段も持ち合わせたこのカテゴリを前に、サーチ手段を主にした閃刀姫はこれを受け、減少の一途を辿るかに思えましたが…。

f:id:angelica330:20180913181434j:image

 

ウィドウアンカーの獲得

閃刀姫のポテンシャルは並大抵のものではなく、大幅な構築の変化をせずとも、サンダードラゴンに対する立ち回りを手にします。

それが、ウィドウアンカーを先行時に複数集め、ひたすらにそれをサンダードラゴンに対して行う。

単純に獲得するカードを変えるだけで、脅威的なカードへの対策を手にすることができます。

今までのエンゲージの獲得とは違い、実際盤面に触れてくる動きを行うことで、サンダードラゴンへの立ち回りは完了するポテンシャルを秘めていました。

耐性を行うことで後続につなげる事を可能にしたサンダードラゴンは、効果を無効にされ除去されることで、後続の獲得行為すら望めなくなります。

メインから無限泡影の増加に伴い、サンダードラゴンをものともしないオルターガイスト、そして、立ち回りを変えることによる閃刀姫、この三種がトップを走る形になり、強烈なトライアングルを形成します。

メタの中心を独走しているこの三種を中堅が追う形となり、環境は激化の一途を辿りますが、サンダードラゴンが強力なカードを利用しはじめます。

f:id:angelica330:20180913182439j:image

闇のデッキ破壊ウィルス搭載

サンダードラゴンのメインアタッカーである、超雷龍は展開パターンで必ず場に出てきます。

手札の質によっては、増殖するGも大した抑制にならず、とりあえずで出てきた超雷龍で凌がれるパターンも経験があるかと思います。

それだけ簡単に出てくる超雷龍を媒体とした闇ウィルスは、閃刀姫やオルターガイストに対して致命的な被害を与えることが可能であり、1枚でゲームを決定付させるパワーを持っているこのカードを、サンダードラゴンは赤子の手を捻るかのように、簡単に媒体を送り出せ、そして、媒体そのものも抑止力としてのパワーを持ち合わせており、研究の進み具合が早く、複数の展開パターンを持つサンダードラゴンのパワーを飛躍的に向上させました。

 

情報が出回ると、メインデッキに搭載されたリストも見受けられ、サンダードラゴンが2種に対し有利な立ち位置を手に入れる事が可能になるかと思われました。

展開パターンも増え、後続の確保も有意になったサンダードラゴンはより洗練され、強力なデッキタイプとなっていきます。

オルターガイストへのメインからの圧倒的な相性を覆す一手になり、多くのプレイヤーが注目する形となり、これに対した解答を、さらにマウントを取るかのようにオルターガイストが搭載してきました。

f:id:angelica330:20180913183312j:image

懐に飛び込んできたところを突き刺す、「やぶ蛇」の搭載です。

増殖するGで引き込むカードによる多伏せを演出も可能となり、安易なツインツイスターや羽根箒にも耐性を与えるだけなカードが、手札からでも仕事をするようになりました。

ウィルスにチェーンして罠をうち、マルチフェイカーを出そうとした相手への抑止力として見受けられたリブートが、最悪の裏目にもなります。

メタのメタだけではなく、デッキ単位でのシナジーも考慮でき、ウィルスに対する解答として、注目を浴びる形となりました。

f:id:angelica330:20180913183832j:image

閃刀姫、オルターガイスト、サンダードラゴンの3対立は中堅を蹴落とし多くのサイドカードが公表されては衰退していく中、とあるリンクデッキが反撃の狼煙を上げます。

 

それが、サーチ手段をものともしない、トークン主体のリンクデッキです。

たんぽぽサンバの愛称で呼ばれるこのデッキは、サーチカードを有しない、又は一部のみであり、故にサンダードラゴンへの立ち回りを可能とし、多くの手数を持つことで誘発や妨害を乗り越え、ワンキルを行います。

序盤に閃刀姫の環境の隙を付いた戦術を行いながら、サンダードラゴンのサーチ封じにも対応した新世代のリンクデッキにより、エクストラリンクが環境に返り咲きます。

多くのプレイヤーはこれに着目したことにより、一撃必殺を図るテーマの乱入は更なる群雄割拠を起こす事になりました。

f:id:angelica330:20180913185126j:image

シェア率だけみますと、閃刀姫とオルターガイストは依然として人気が高く、2強近いシェアを誇っておりますが、個人的にはそこにサンダードラゴンを組み込んだ三強、ないしはたんぽぽを含んだ四強を軸にした状態だと思っております。

人気の高いテーマは使用者も多くいますし、【トリックスター】等の古参の入賞が可能なまさに群雄割拠と言える状態であり、中堅が虎視眈々と環境の座を狙う事態であると思えます。

 

まとめ

不利な状況もものともしない閃刀姫、ゲームエンドが起こりにくいオルターガイスト、その隙を狙うサンダードラゴンやリンクデッキ、その下に大量の中堅が蔓延っております。

全体的に内容としてあまり詳しい事は多くかけておりませんが、正直来期の規制が全く読めない為、この環境が続く可能性も考慮し、このような文章を書かせていただきました。

個人的には先行ワンキルの抑止とトロイメアの超耐性は他のデッキに比べ、あまりにゲームを行えないため、KONAMIには期待しております。

宜しければ、このカードは環境を変えた!って思えるパワーのカードが存在しましたら、その度追記していこうかと思いますので、以下のアカウントにお願いします。

Twitter @fable_guide